【力と運動_問2】
図のように、まさつの非常に小さい物体100 Nの力で押し続けていましたが、途中で、物体を押すのを急にやめました。このあと、物体はどう動きますか?
A:すぐに同じ速さで動く
B:すぐに減速していく
C:少し加速してから、同じ速さで動く
D:少し加速してから、減速していく


Puさん
答えは、 A です。
問1で、物体は同じ大きさの力を受け続けると、どんどん速くなることを学んだね。
物体が力を受けていなかったら、速さは変化しないんだ。だからBやDは違うよ。
同じ速さで(同じ向きに)一直線上を進む運動を「等速直線運動」っていうよ。

ピグちゃん
AかCで悩んだよ…
力を受けていなかったら速さは変わらないと思ったけど、
押してた力が残ってそうだったから…

Puさん
それ、よくある考え方なんだ。
CやDのように、力が時間差で物体の動きに影響を及ぼすこともないよ。
力は、速さを変化させるものだったね。
だから、力を受けなかったら、速さは変化しないよ。

ピグちゃん
既読がつくまでは意外と落ち着いてられるのに、
既読がついた瞬間に「ドキドキ!!」って感じ?


Puさん
そんな感じやな。
力は速さを変化させるっていうけどな、既読は心を変化させるんやで(知らんけど)
1. 自分でシミュレーションする
2. シミュレーション操作を参考にする
このシミュレーションは、 PhET Interactive Simulations, University of Colorado Boulder によって提供されています。
© University of Colorado Boulder, licensed under CC BY 4.0
https://phet.colorado.edu/