【高校物理】物理基礎・力学の理解度を確認しませんか?5問で実力check_力と運動③_一定の力で押したときの加速度は?

【5問で実力check_力と運動③_一定の力で押したときの加速度は?】

あらい水平面上で、物体を一定の力で押し続けると、物体は加速した。このとき、物体の加速度はどうなりますか?

A:加速度は変わらない
B:加速度は小さくなっていく
C:加速度は大きくなっていく

Puさん
Puさん

この問題では、摩擦力も考えよう!
正しいものを1つ選んだら、下の解説で確認してね。


解説

Puさん
Puさん

まずは運動を見てみよう。
「速さ」・「加速度」・「力」に注目してね!

Puさん
Puさん

答えは、 A です。
動画では、次のことが確認できればOKだよ。(この順番にカーソルを動かしているよ)
1、速さがだんだん大きくなっていく。

2、加速度は変わらない。(=加速度は一定である)←答え

3、物体の合力は右向きで、大きさは変わらない。

ピグちゃん
ピグちゃん

やった〜合ってた!

Puさん
Puさん

お、いいね〜!理由も考えられた?

ピグちゃん
ピグちゃん

これから考えますw

Puさん
Puさん

この問題は、理由が難しいよね。

順番に説明していくね。
動画で確認した通り、加速度は変わらなくて、物体の合力は右向きで大きさは変わらないよ。

ピグちゃん
ピグちゃん

なんで合力は右向きで大きさは変わらないの?

Puさん
Puさん

いい質問だね!

それは動摩擦力が速さによって、大きさが変わらないからなんだ。
この問題では、右向きに200 Nで押し続ける。動摩擦力は左向きに94 Nでずっと変わらないから、合力は右向きに106 Nになるんだよ。

合力の大きさが同じだから、加速度の大きさもずっと同じなんだよ。

ピグちゃん
ピグちゃん

動画で「摩擦力」と書かれていたのが「動摩擦力」ね!

Puさん
Puさん

そのとおり。
最後に関連問題をまとめておくね。
選んだ選択肢が違ったり、選択肢があっていても理由が答えられなかったり、迷って答えたなら
次の関連問題で確認するのをオススメするよ。

関連問題

【問1】同じ力で押す
【問4】右向きの力が大きい
【問9】同じ力で押す2
【問19】押したら動いた

家庭教師・塾のご紹介

Puさん
Puさん

下のリンクでおすすめの家庭教師や塾を紹介しています。無料体験を申し込んでいただくと、「物理独学」にも少しだけ報酬が入ります(読者の負担は一切ありません)。ブログ運営の励みになりますので、よろしければご利用ください。安心感があって、総合的におすすめの塾のみを選んで紹介しています。

ピグちゃん
ピグちゃん

ストレートな宣伝やなぁw

 👉👉👉ご自身に合った家庭教師や個別指導・オンライン塾を探している方は、リンク先の記事を参考にしてみてください。


◀︎ 問題一覧 に戻る


このシミュレーションは PhET Interactive Simulations, University of Colorado Boulder によって提供されています。
© University of Colorado Boulder, licensed under CC BY 4.0
https://phet.colorado.edu/

@2025 物理独学 All rights reserved.  ボケるときのPuさんの画像