【高校物理】質量が2倍になると動摩擦力はどうなる?物理基礎・力学をクイズで確認!力と運動21

【力と運動21_重ねた物体を押す2】

上図のように、物体が動摩擦力を受けて運動している。また、下図のように、同じ物体を2つ重ねた物体が動摩擦力を受けて運動している。2つ重ねた物体が受ける動摩擦力の大きさは、物体Aの何倍ですか?

A:2倍(物体Bが受ける動摩擦力の方が大きい)
B:1倍(どちらも同じ大きさ)
C:0.5倍(物体Aが受ける動摩擦力の方が大きい)
D:上記以外

高校物理の力と運動の問題。質量が2倍になったとき、動摩擦力がどう変化するのか調べるシミュレーション画像
Puさん
Puさん

予想するのが大事だよ。

ピグちゃん
ピグちゃん

理由も考えるね!


答えの確認

Puさん
Puさん

答えの確認は、3パターンから好きなのを選んでな。

  1. 自分でシミュレーションする

▶︎ 加速度 を選択してね!

  2. シミュレーション操作を参考にする

  3. 解説を読む

▶︎ 解説 はこちら!

家庭教師・塾のご紹介

Puさん
Puさん

下のリンクでおすすめの家庭教師や塾を紹介しています。無料体験を申し込んでいただくと、「物理独学」にも少しだけ報酬が入ります(読者の負担は一切ありません)。ブログ運営の励みになりますので、よろしければご利用ください。安心感があって、総合的におすすめの塾のみを選んで紹介しています。

ピグちゃん
ピグちゃん

ストレートな宣伝やなぁw

👉👉👉ご自身に合った家庭教師や個別指導・オンライン塾を探している方は、リンク先の記事を参考にしてみてください。


◀︎ 問題一覧 に戻る


このシミュレーションは PhET Interactive Simulations, University of Colorado Boulder によって提供されています。
© University of Colorado Boulder, licensed under CC BY 4.0
https://phet.colorado.edu/

@2025 物理独学 All rights reserved.  ボケるときのPuさんの画像