質量200 kgの物体を右向きに100 Nの力を加え続けた。この物体の加速度の向きと、大きさをそれぞれ答えましょう。まさつは非常に小さくて無視できます。


運動方程式ma = Fを使っていきます。
加速度を聞かれているので、両辺をmで割って
a = F / m
右向きを正の向きとして、代入します。
a = 100 N / 200 kg = 0.50 m/s2
加速度の値が正なので「加速度は右向き」です。
答え:右向きに0.50 m/s2

加速度の向きは、力の向きと同じだったよね?

うん、そのとおり!
物体は右向きに力を受けているから、すぐに右向きって分かるね!

ところで、m/s2ってなんて読むの?

メートル毎秒毎秒(めーとるまいびょう・まいびょう)って読むよ。

へんな読み方〜

数字をつけて、分解してみると分かりやすいよ
「1メートル毎秒 ・ 毎秒」
加速度は「単位時間あたりの速度の変化」だから、
1秒毎(ごと)に、速度が1メートル毎秒変化するって意味なんだ。

なるほどね〜
頭痛が痛いとか、馬から落馬とか、後で後悔するとか、前もって準備とか、過半数を超えるとか、そういう重複系かと思った

ピグちゃん、語彙力のボキャブラリーが豊富すぎんねん!

先生!それツッコミも意味かぶってます!

下のリンクでおすすめの家庭教師や塾を紹介しています。無料体験を申し込んでいただくと、「物理独学」にも少しだけ報酬が入ります(読者の負担は一切ありません)。ブログ運営の励みになりますので、よろしければご利用ください。安心感があって、総合的におすすめの塾のみを選んで紹介しています。

ストレートな宣伝やなぁw
👉👉👉ご自身に合った家庭教師や個別指導・オンライン塾を探している方は、リンク先の記事を参考にしてみてください。
このシミュレーションは PhET Interactive Simulations, University of Colorado Boulder によって提供されています。
© University of Colorado Boulder, licensed under CC BY 4.0
https://phet.colorado.edu/